ポール・マッカートニーが認めたビートルズトリビュートバンド「ザ・パロッツ」ライブ

毎晩100人が感動し、ビートルズのメンバーあのポール・マッカートニー本人が認めたことでも有名で、

誰もが知るような世界的なミュージシャンも続々見に来店した

大人気のビートルズトリビュートバンド「ザ・パロッツ」が今年も福岡にやってくることになりました

パロッツのライブパフォーマンスは今となっては絶対に見ることのできない

ジョン、ポール、ジョージ、リンゴの4人が揃ったビートルズをクオリティ高い演奏で味わうことができる

世界で屈指のビートルズトリビュートバンドです!

 

クオリティが高い演奏とはどういうものか?!

 

それをお話しする前にまずパロッツがどういうバンドなのかご紹介させて頂きます

パロッツは東京都港区六本木にあるビートルズ・ライブハウス「アビーロード」のハウスバンドで

毎晩、国内外から詰めかけたビートルズファン、音楽ファンの耳を唸らせている

ビートルズ・ハウスバンドとして唯一成功しているバンドです

誤解のないように最初にお伝えしておきますが

まずビートルズトリビュートバンドは「ビートルズ」ではありません!

そして、パロッツメンバーの写真がこちらです

メンバー全員日本人です!!!

パロッツが世界的に有名になったきっかけは

イギリスリバプールで毎年開催される世界最大のビートルズファンのお祭りである

’ビートルズコンベンション’に1996年から2年連続で正式に招待を受け

2000年には遂にマンチェスターの大ステージでトリを務めるまでになりました

その時の映像がこちらです

世界中のビートルズファンや関係者に認められるビートルズコピーバンドとなりました

そして、2013年のあの出来事です!

ポール・マッカートニーがOUT THERE公演のため日本に滞在中

ポールの奥さんのナンシーのバースデーパーティにパロッツが呼ばれ

ポール、妻のナンシー、バンドメンバー、ツアー関係者の前で

ビートルズを披露したのがパロッツです

ポールに選ばれたこと、共演したことは特に日本では到底あり得ないことです


引用:ポールのバンドメンバー Brian Ray のInstagramより

この時のポールのブログがあります

ポール・マッカートニー ジャパン・ツアー日記
(byポール・マッカートニー パブリシスト:スチュアート・ベル)

引用:https://www.paulmccartney.com/news-blogs/news/for-whom-the-bell-tells…-issue-25#Japanese

 

このミラクル大ホームランを打ったパロッツは、2017年にはキャロライン・ケネディ駐日米国大使の送別会や、今年2018年にはポールの次女で今や世界的なデザイナーとして成功を収めたステラ・マッカートニーが出席するプライベートパーティに招かれるなどビートルズファンのセレブの間でも引っ張りだことなりました

因みに、ポール役のゴードンさん(写真左から2番目)はポールからは『ポール!』と呼ばれ、

ステラからは『ダッド!』と呼ばれたそうです!

引用:パロッツのFaceBookより Stella McCartney with The PARROTS

パロッツの醍醐味と言えば、生演奏のビートルズパフォーマンスを楽しめるというところです

最大の魅力はなんといってもビートルズさながらの演奏力と歌唱力

ビートルズのメンバーは4人でジョン、ポール、ジョージ、リンゴそれぞれの楽器と歌のパートがあり、パロッツは各々のトリビュートの完成度が本当に高いので

ここのところにみなさん、ぜひ注目して見てみてください!

引用:YouTube 六本木アビーロード

メンバー一人一人の演奏の上手さもさることながら歌唱力もありビートもビートルズの楽曲さながらの心地よいノリですよね

また衣装も揃っていてまるでビートルズが演奏しているかのように格好いいです。

そして男性のビートルズファンや、楽器演奏をされる方ならどうしても気になってしまうビートルズギア。

ビートルズが使用していたモデルと同じものでビートルズと同じ音を追求し、ビートルズっぽさというものを常に意識した音作りをしているからこそ、見た目にも音にもビートルズへのこだわりが感じられて、ビートルズファンとしては益々楽しみが広がります。

さて、ビートルズは4人組ですが、5人目のメンバーにジョージ・マーティンがいると言われますが、実はパロッツにもバンドサウンドを支える5人目のメンバーがいます。

あなたも写真を見てお気付きかと思いますが、5人目のメンバー、キーボードのフーミンさんです。(メンバー写真右)

実はビートルズでさえもライブでは演奏したことのないオルガンや、フォーン、ストリングスが巧みに入った後期の曲や、ビートルズの楽曲ではよく登場し曲に幻想的な雰囲気を与えるシタールなど4人のメンバーでは出せない音を一手に担っているのがフーミンさんなんです。

前期から後期の曲までを見事にライブで再現できる一つの要として重要なパートであり、その完成度もまるでCDを聴いているかのようですので

本当に必聴ですよ!!

 

またその評判は、噂が噂を呼びビートルズのポール・マッカートニーに届く前にもっと多くの海外有名ミュージシャンの間でも話題になっていました

 

誰もが知っているような海外の有名ミュージシャン、

名前を挙げると、オアシス、スティーブ・ルカサー、ボズ・スキャッグス、ボンジョビなど

わざわざパロッツのパフォーマンスを見に何度も来店しました!

引用:http://www.abbeyroad.ne.jp/stars/14.htm#0329

そのようなまるでビートルズの4人が揃った演奏を、しかもライブで体験できるとしたら、ビートルズファンのみならず、音楽を好きなみなさんは聞いてみたいと思いませんか?

来店した海外有名ミュージシャンの名前をここで一部ご紹介したいと思います。

Oasis(オアシス)、Brian Setzer(ブライアン・セッツァー)、Steve Lukather(スティーブ・ルカサー)、Boz Scaggs(ボズ・スキャッグス)、TOTO(トト)、Jon Bon Jovi(ボン・ジョビ)、Olivia Newton-John(オリビア・ニュートンジョン)、Norah Jones(ノラ・ジョーンズ)、Arctic Monkeys(アークティック・モンキーズ)、Harry Styles(ハリー・スタイルズ)、Will Lee & Chris Panker(ウィル・リー&クリス・パーカー )他

まだここに挙げきれていない有名人が他にも沢山、パロッツのライブを見に来ているのです。

写真は、アビーロード店内にディスプレイしてある来店した有名海外ミュージシャンとパロッツが写った写真です。

 

これだけの有名アーティストも見に来るというパロッツのビートルズライブ

それも一度ではありません、何度も来店しているミュージシャンもいるくらいです

日本で唯一のバンドと言えます

ポールも有名海外ミュージシャンもわざわざ見たいと思うビートルズトリビュートバンド「パロッツ」は一度は見ておいてもよろしいのではないでしょうか!

さてここまで「パロッツ」の魅力を沢山お届けしていますが、

残念なことに、やはり動画で見たり、話を聞いただけではまだまだ本当のパロッツライブの良さを分かったとはいえません

なにしろその魅力は、生で見るライブパフォーマンスなんです。

媒体を通した音は上下音域がカットされますので全ての音が皆さんに伝えられていません。

更に、音以外にもバンドが醸し出す迫力、楽器の振動や生音、息づかい、会場の空気感、メンバーによる曲間の楽しいMCなどは

会場でしか味わうことができません!

これが体感できるのは会場に来ることができるあなただけです!!

更に、このパロッツの演奏を実際に見てみたいという場合は、現時点では東京都港区六本木のアビーロードに行くしかありません。

ですが今回なんと、パロッツが福岡まで、あなたのところまで来てくれるのです!

考えてみてください

六本木まで見に行こうと思ったら

福岡から東京への一人分の交通宿泊費だけでも一泊で30,000円前後はかかりますよね。

そしてその他にも諸々と経費がかかりますし、時間と労力と膨大にかかってしまいます。

ところが、今回はパロッツの方から時間と経費と労力を膨大にかけて福岡まで、あなたのところまできてくれるというのですから

こんなにうれしいことはありません!

もちろん、九州近郊でなくても北海道・東北・関東・中部・近畿のあなたも、キャバーンビートでのパロッツのパフォーマンスはホームの六本木アビーロードでのものとは一味違いますのでぜひ目の当たりにして頂きたいと思います。

そして、気になるチケット料金ですが、

正直申しまして、他のプロビートルズトリビュートバンドに比べて若干割高となっています。

なぜなら六本木のお店には毎晩100人が来店、あのポール・マッカートニー本人も、有名海外ミュージシャンも見たいと思うパロッツだからです。

六本木アビーロード以外では、プライベートなパーティやイベントなどで限られた人しか見られなかったり、ホテルのディナーショーではブッキングライブとなったりします

ですが、今回はなんと福岡で2デイズ、どなたでもパロッツだけのステージをたっぷり見ることができます。

福岡2デイズ、なんとか二日間たっぷりパロッツのビートルズパフォーマンスを味わって頂きたいということで、今回もお値段をかなりがんばらせて頂きました

1日のチケットお値段は、従来9000円をなんと

7,200円で販売いたします。

皆さんは、福岡近郊に居ながらにして、チケット代と少しの交通費のみでこの素晴らしいパロッツのライブショーを見られます

しかも、なんと今回は2デイズということなので更に特典をお付けしています!!

 

2デイズ見に来られる方は更にお値引きして2日間通しでは、なんと14,000円にて販売です!

 

ですから今回2日トータルで見た場合は、従来の料金と比べて4,000円もお得になります!

 

そして更に、2日間通しチケットをいち早くご購入いただいた方に先着10名様に、パロッツメンバー全員の直筆サイン入りアーティスト写真をプレゼントいたします!

そして今回はキーボード、フーミンさんが加わることが決定しております!!

前回は1日で完売しましたこのパロッツメンバー直筆サイン入り写真付チケットですが、

今回は更に、2000円相当のキャバーンビートのロゴ入りオリジナルトートバッグにキャバーンビートのロゴプレートもプレゼント!

こちらのロゴプレートは世界に一つしかないビートルズ人形でお馴染みのクルス人形製作所の作家さんに特別にお願いをし、すべて手作りにてオリジナルのロゴプレートを作成して頂きました!!

厚みと言い、仕上げの風合いといいノベルティとしてはとても贅沢な仕上がりとなっています!

今回こちらの2,000円相当の作家さん手作りのキャバーンビートオリジナルロゴプレート&バックを、通しチケットをお申込頂いた方に先着でプレゼント致します!!

数に限りがございますのでお早めにお申し込みください!!こちらはなくなり次第終了とさせて頂きますのでご了承くださいませ

本当にいつもそうですが、正直言ってこのイベントは赤字覚悟なんです

普段、パロッツを見ることのできない福岡近郊の皆さまに、この素晴らしいパロッツのライブパフォーマンスを目の当たりにして頂きたいという一心で開催しております。

なのでいつ開催できなくなってもおかしくありません。たまたま今年は無事に開催できたということで来年開催の確約は本当にありません。

今回も一日でパロッツは東京に帰ったりしません、あなたが東京に沢山の経費や労力を使って行かなくても二日間も、ポール・マッカートニーが認め、海外の有名人も見に来るパロッツの生演奏をこの価格で見ることができます。パロッツのメンバーに二日間たっぷり会えます!

1日入場料通常価格9,000円が7,200円、2日間通し券では14,000円と通常価格から4,000円もお得になっています!

まだパロッツを見たことがないという方も、そしていつも見に来てくださっているあなたも、本当に今回もあり得ない価格でたっぷりパロッツを2日間楽しむことができます。

パロッツのビートルズさながらのライブパフォーマンスを福岡で体感するチャンスは今年10月27日(日)、28日(月)の2デイズとなっております。

会場のパロッツにぜひ会いにお越しください!!

ポール・マッカートニーが認めたビートルズパフォーマンスをぜひ体感しにお越しくださいませ!!

<前売り券販売期間>

8月3日(土)正午より販売開始

10月26日(土)23:59販売終了
※10月27日(日)より両日とも当日料金(前売り料金+500円)となりますのでご注意ください。

 

<券種>

1)10月27日(日)1日券 7,200円 

2)10月28日(月)1日券 7,200円

3)10月27、28日(日、月)通し券 14,000円

※通し券をいち早くご購入いただいた方先着10名様へのプレゼント当選は後日メールにてお知らせいたします。

※通し券ご購入でプレゼントのオリジナルトートバッグ&ロゴプレートは、ご入金確認できましたお客様に先着でプレゼントさせて頂きます。なくなり次第終了致します。また、商品の発送は致しませんので当日店頭もしくは事前に店頭にてお受け取りくださいますようよろしくお願い致します

<チケットの入手方法>

・キャバーンビート店頭、協賛店 紅蓉軒(福岡市中央区春吉2丁目12-16アビイ道路) 店頭にてチケットをご購入できます。

・キャバーンビートのサイト

※サイトからお申し込み後にメールにてお振込先銀行口座を送付いたします。

※ご入金確認後、電子チケットを送付いたしますのでかならず「info@cavern-beat.com」からのメールは受け取れるようにメールのドメイン設定をお願いいたします。

※振込手数料はお客様ご負担となりますので予めご了承ください。

チケットの申込みはこちら(8/3(土)正午より販売開始)

 

お客さまのお声をご紹介いたします

ご回答頂きましたお客さまの8割の方から「最高だった!」、「良かった」、「楽しかった」、「元気になれた」、「また来てほしい」、「感動した」などのお声を頂きました

残り2割の「その他」項目の内訳は、「完成度高い、本物そっくり」、「かっこいい」、「凄かった」

またこんなお声も頂きました「日本の誇りだと思います」(鳥栖市土井町 石橋剛様)

 

他にもこんなお声を頂いています

・初めて聴きましたが感動しました。メンバーのビートルズ愛が伝わりました。(福岡市東区 U.J.様)

・とても楽しかったです。知らない曲もあったけどのれました。(福岡市城南区 I.M.様)

・古い時代から新しい時代への移り変わりを感じることができて感動しました(北九州市八幡西区 M.K.様)

・新メンバー今日初めて拝見しましたがすてきでした。(匿名)

・ジョン役かわいい、時折チャッピーを思い涙ぐむ曲もありましたが楽しいライブでした(糸島市前原東 吉松美代様)

・これまで聞いたビートルズを演奏するバンドの中で1番すごかった(伊万里市脇田町 中島友輝様)

・パロッツも観客も最高でした、MCが上手い!(うきは市吉井町 奥啓明様)

・パロッツをまさか福岡でおがめるとは思いませんでした、感動!!(京都郡苅田町 M.S.様)

・今回初めて新生パロッツを聴いて感激しました!新加入のお二人が新鮮でワクワク感満載とても楽しめました。バンビーノさんのWhile My Guitarが圧巻、ゴードンさんのポールは素敵で大好きです。また聴きに行きたいです。(春日市大谷 M.N.様)

・コーラスワークが最高です。ビートルズ・ソロ共に本物そっくりのサウンドですね。(福岡市西区 N.S.様)

・存在は知っていて見てみたいと思っていたが機会がなく福岡でライブがありとても嬉しいです。来年も楽しみにしています。(福岡市城南区 R.Y.様)

・めっちゃ楽しかったです。ソロ曲が沢山きけたのも良かった!(東京都中野区 M.K.様)

・ポールの再現度の高さに驚きました。ビートルズを熟知しているわけではなかったけど凄く楽しかったです!(福岡市中央区 K.Y.様)

今年のパロッツの福岡ライブは

10/27(日)、10/28(月)の二日間!

チケットのお申込みはこちら(8/3(土)正午より販売開始)

 

 

協賛:炭焼肉 石田屋。 ザ・ビートルズタイム 紅蓉軒 KIRIN

炭焼肉 石田屋。博多中洲店 神戸牛の炭火焼肉を楽しめるお店。2018年10月11日(木)博多区中洲にオープン。福岡市博多区中洲2丁目-6-5

紅蓉軒 ホームページ テレビや新聞でも取り上げられた50年続く春吉町中華、鶏がらスープが美味しいちゃんぽん、皿うどんが人気。アビー道路沿いのビートルズフリークなお店

ザ・ビートルズタイム  湯布院ラヂオ局 ザ・ビートルズタイムは毎週土曜23:00~24:00放送。再放送 毎週日曜14:00~15:00

協力:クルス人形製作所

------------------------

本ブログの著作権はキャバーンビートにあります。

------------------------

直訳ロッカー王様、生前退位?!

考えてみれば王様も御年〇〇歳になられるはず。

そういえば、昨年の秋こんなことをおっしゃっていました。

(以下、王様談)

今、私の20歳の息子は、メジャーデビューを目指して「ステレオガール」というバンドで頑張っています。サマソニにも出ましていろんな音楽フェスにも出てまして、そこでソニーさんに目を付けられまして今全員20歳のバンドなんですが育成契約を結びまして、私は保護者として判子を押しました。そして今プロモーションビデオを作ってもらったり、遠征先に行くにも交通費出して貰ったりして本当にもうあとひといきだっていう。もしメジャーデビューをしましたら私は、生前退位致します。王位を息子に譲り来年からは新しい称号「黄門様」を名乗り、介さん、角さん、うっかり八平、風車の弥七と名乗り、全国各地をやはりまわりまして悪いロックミュージシャンを退治していくと。印籠には「王様」と書いてあります。そんな感じでもしかしたら今日はこの格好の私を見る最後かも知れません。来年からは黄門様の格好になっている、そして杖型のギターになっている、なんせ2弦ギターぐらいです。そんな予定もあるとかないとか。今日は私の息子、20歳の王子様に代わって新しく称号を得るやなぴーに捧げたいと思います。王様という厳しい職業をやなぴーという息子に譲る、そんなストーリーで歌わせて頂きましょう。タイトルは「我は王様」!・・・
(引用:https://www.youtube.com/watch?v=vfkRu2kEfYY)

やはり、黄門様の辺りからギャグに変わりました。
いつもの王様の直訳曲のストーリー、これはクイーンの「We are the champion」の曲紹介MCです!

クイーンのビッグ・ウェーブにのって王様も再ブレークできますように!!

キャバーンビートでもぜひクイーンやって頂きたいですね!

直訳ロッカー王様2デイズのお得な前売りご予約はこちらから

ビートルズも憧れの存在だった’キング・オブ・ロックンロール’ 「エルビス・プレスリー」に会いたいなら

もしあなたがエルビス・プレスリーに会いたいなら、

ビートルズも憧れの存在だった’キング・オブ・ロックンロール’ 「エルビス・プレスリー」を敬愛し

エルビス・トリビュート・アーティストの世界大会「Images of the King」でチャンピオンに輝いた

’TED TORRES’(テッド・トレス)さんのライブがここキャバーンビートであるのですが!

この世界大会に出場すること自体、レベルが高く並大抵のことではないのですが、そのチャンピオンが縁あって福岡に来ます

あのビートルズも尊敬していてプレスリーの邸宅に招かれ面会した時には緊張で呆然としていたというほどの偉大な存在。

今回の「エルビスプレスリー復活 50年記念」ということについて少し触れたいと思います。

エルビス・プレスリーは、1950年代アメリカの黒人音楽であるリズムアンドブルースと

白人音楽のカントリー・アンド・ウェスタンを融合したロックンロールのスタイルで

その音楽性と黒人の様な歌唱力、個性的なファッションやヘアースタイルが若い女性を中心に人気となり

テレビやレコードの普及と共に若年層の音楽ブームとロックンロールの大衆化に

大きく貢献した立役者として’キング・オブ・ロックンロール’と称されます。

ロックンロールが非行の原因となると唱える保守的な大人たちにプレスリーが受け入れられるきっかけとなったのが、

当時のアメリカで広い視聴者層を持つ国民的バラエティー番組『エド・サリヴァン・ショー』

名司会者エド・サリヴァンがエルビスを素晴らしい青年であると称える紹介と共に1956~57年の10月から1月の短期に

3度も出演したことでアメリカ全土にその名を広めることになりました。

全世界のレコード、カセット、CDの総売り上げが6億以上、世界史上最も売れたソロアーティストのトップとされ

その後に世界を席捲したザ・ビートルズ、ボブ・ディラン、エルトン・ジョンなどの

ロック・スターの憧れの存在でもありました。

1950年代後期になるとブームとなっていたロックンロールを

快く思わない旧態勢力などの排斥運動が始まります

それと期を同じくしてロックンロールの担い手たちの不運な事故が相次ぎ

反対勢力による作為的な事件、音楽業界によるラジオやTVへの排斥圧力、

リトルリチャードの引退、またプレスリーも例外ではなく

徴兵制を受け入れ一兵士として西ドイツにあるアメリカ陸軍基地で2年間勤務することとなります

こういったことが度重なりロックンロールが一時衰退。

ティーン・アイドルによるポップスの時代となり反抗の象徴であったロックンロールもソフトなロックンロールへと変化します

1960年兵役を終えたプレスリーがアメリカに戻ったときには以前の様な活躍の場は失われていたため

1968年にTV番組に復活するまでの間は映画制作に力を入れることになりすが、

映画制作はプレスリーの思うようには行かず遂に1969年ラスベガスのステージに歌手として完全復活をします。

それまでのロックンロールにとらわれないスタンダードナンバーやゴスペルなどのレパートリーも広げ

コーラス隊やオーケストラを揃えたコンサートはチケットが先々まで取れないほどの大人気となります。

復活してから亡くなるまでの間、1000回以上のショーを行ったと言われています。

プレスリー死後には、ジミー・カーター大統領が次のようにプレスリーについて語っています。

「エルヴィス・プレスリーの死は、我が国から大事な一部分を奪いとったようなものだ。彼の音楽とその個性は白人のカントリー音楽と、黒人特有のリズム・アンド・ブルースのスタイルを融合させ、永久にアメリカの大衆文化の様相を変えてしまった。彼は、祖国アメリカの活力、自由、気質を世界の人々に植え付けるシンボルだった。」
https://ja.wikipedia.org/wiki/エルヴィス・プレスリー

そして、プレスリーがロックスターとして完全復活した1969年から今年でちょうど50年の節目となります

現在、エルビス・プレスリーを尊敬しトリビュートをするプロ、アマチュアのアーティストは世界中に存在し

エルビスの面影とエルビスそっくりさんを追いかけるファンも世界中に多く

その両方を統合し、またロックンロールの王であるエルビス・プレスリーの人生、遺産、

そして音楽を称えるためのイベントの一つとして毎年開催されているのが

「Images of the King」エルビス・トリビュート・アーティストの世界大会です

毎年予選を勝ち抜いてきた多くの我こそはプレスリーの中からチャンピオンが決まります。

そして今回、Images of the King 2016年チャンピオン’TED TORRES’(テッド・トレス)さんが

本当に凄いことにアメリカからキャバーンビートに登場です!

テッド・トレスさんを客演に日本で有名なエルヴィスのトリビュートアーティストも集結します

今でも関係者とファンにより大切に守られているエルビス・プレスリーの人生、遺産、

そしてそれを受け継ぎ敬愛を以ってトリビュートするアーティストたちの歌声、ショーをライブでぜひ体感ください!

CARNIVAL ROCK エルビスプレスリー復活 50年記念ライブ Feat. TED TORRES のご予約はこちら

引用:https://ja.wikipedia.org/wiki/エルヴィス・プレスリー、http://rock-t.info/rock_history-1-c.html、https://elvisfestival.com/about/

ビートルズの音が聞きたいなら...

もしあなたがビートルズの音が聞きたいなら

現役のロックバンド「センチメンタル・シティ・ロマンス」の元リーダーで

ボーカル、ギターリストの「告井延隆」による

『Sgt.Tsugei’s Only One Club Band』のソロライブが3月20日(水)にあるのですが!

『Sgt.Tsugei’s Only One Club Band』とは、

アコースティックギター一本でビートルズの完全コピーを目指した告井延隆のプロジェクトです

告井延隆さんは、これまで様々なアーティストへのライブサポート、レコーディング、編曲をつとめ

バックバンド、スタジオ・ミュージシャンとしてのキャリアも豊富です

全国的なライブ活動をしながら誰もが知るような有名人のツアーやライブサポート、レコーディングにも参加しています。

名前を挙げると、加藤登紀子、竹内まりや、中島みゆき、EPO、遠藤京子、楠瀬誠志郎、鈴木雄大、薬師丸ひろ子

現在、告井さんは主にソロ活動と加藤登紀子さんのサポートを行っています。

昨年45周年を迎えたセンチメンタル・シティ・ロマンスの公演でもゲストとして加藤登紀子さんと共に出演されています

ビートルズをとてもよくご存知のあなたには、ギター一本でビートルズを完全コピーとは

信じがたいと思われるかも知れません。

4人のメンバーを揃えてそれぞれのパートをそれぞれが弾くのですら難しいと言われるビートルズですから

ギター一本で再現できるなどとは無理に信じて貰えなくてもいいのですが、

告井さんがアコースティックギター一本でビートルズを再現した場合は

ビートルズのバンド演奏が聞こえてくるほど情景豊かな超絶ギタープレイとなります

こちらが実際の画像ですのでご覧ください。

「I saw her standing there」は『Sgt.Tsugei’s Only One Club Band』の代表曲です

こちらはあの「The Cavern Club」に出演した時のものです

アコギ一本でビートルズを再現するサージェント・ツゲイズ・オンリー・ワン・クラブ・バンド

告井延隆によるたった一人のビートルズ・コピーバンド

ぜひライブを体感しにお越しください!

2月19日(水)Sgt. Tsugei’s Only One Club Band 告井延隆ソロ ビートルズライブのイベント詳細、お申し込みはこちらから

引用 http://tsugei.web.fc2.com/disc.html
https://ja.wikipedia.org/wiki/センチメンタル・シティ・ロマンス
https://www.facebook.com/sentimentalcityromance

----------------------
本投稿文の著作権はキャバーンビートにあります。
----------------------

RKBラジオの取材を受けました。

こんにちは町田です。

 

今日は地元で頑張っているアーティストのイベントについてお話したいと思います。

 

キャバーンビートという名前の由来は、

ビートルズファンにビートルズのライブを楽しんで頂きたいというのと

もう一つ、ビートルズの様なアーティストが生まれてほしいという思いが込められています。

ビートルズの様なというと誤解を招くかも知れませんが、

ビートルズの様に社会現象となり音楽の一時代を築くようなアーティストという意味です。

 

キャバーンビートのイベントの枠組みは、週末はビートルズのライブを行っていますが

平日は主に夢をもって頑張っているアーティストにステージを開放したイベントを行っています。

このイベントをまとめて「F-POP」イベントと呼んでいます。

(キャバーンビートのイベントカレンダーはこちら

 

「F-POP」とは福岡のポップスという意味で名付けました。

福岡は音楽が盛んな街であるのは有名で「日本のリバプール」とよく例えられるほど

昔から「めんたいロック」や「照和」という音楽の時代を築いてきた歴史があります。

 

そして今も地元福岡にはまだまだ知られていませんが才能があり必死で頑張っているアーティストが沢山います。

私は日々彼らを応援するためにオープン当初より演奏の場を提供してきました。

夢に向かって頑張っている若者たちのためにF-POPという時代を築いて若者たちの後押しができたらいいと常々思っていました。

それで今回その思いに共感頂いたRKBラジオ、みらいホールが協力してくださり

F-POPのこれまでの中では最大のイベントが実現することになりました。

 

そのイベントの名前は「F-POP歌謡祭 vol.1」

今回このイベントは500人収容できる「みらいホール」で行います。

現在福岡を代表するインディーズを中心としたアーティストが9組が集合します。

音楽が好きなあなたにはぜひ彼らの音楽のパフォーマンスをご覧になり耳を傾けて頂きたいのです。

普段は出演アーティストのライブを見るには数千円の入場料がかかるところですが

話題の9組のアーティストが一同に見られて今回は入場無料です。

ただワンドリンク代を別途500円のみ頂戴しますがそれ以外は一切かかりません。

 

なぜなら、できるだけ多くの方に彼らのライブを見て頂きたいからです。

 

今回、賛同し協力頂いたのは

RKBラジオ「デモテープ~福岡音楽時代~」

開催場所を提供頂きました「電気ビルみらいホール」

 

デモテープはプロデューサーにはRKBアナウンサーの富永倫子さん、

番組のパーソナリティには今回のイベントでMCを務める加藤淳也さんが中心となって制作されている音楽発掘番組です

デモテープ~福岡音楽時代~のサイトはこちら

 

開催日は2019年1月14日(月・祝)既に1ヵ月をきりました

「デモテープ」ではF-POPについて12月22日(土)より3週に渡り

F-POP開催の経緯や出演アーティストの楽曲を紹介して頂きます。

ぜひご視聴お願いいたします。

放送時間は土曜日19:25~19:55です

デモテープ~福岡音楽時代~はこちらから聞くことができます。

 

そして彼らの生演奏を今度は入場無料で1/14に実際にご覧ください

 

但し、入場するには招待券が必要です。

もちろん無料の招待券ですが、当日招待券がない方はご入場をお断りする場合があります。

といのも、現在の時点でかなりの招待券を配布していますので

当日会場には、招待券をお持ちの方を優先する場合があるかも知れないからです。

 

招待券は、キャバーンビート店頭で配布している他、

各出演バンド、アーティストが配布しています。

チケットに関するお問合せはキャバーンビートのこちらのサイトからできます。

お名前、アドレス、必要枚数等をご入力ください。

 

もしジョン・レノンに会いたいなら...

こんにちは町田です

昨日から突然寒くなりました

まるで38年前の今日、世界中に衝撃を与えた出来事を惜しんでいるかのようです

ビートルズを聞き始めたのは中学のときで

ウイングスなどメンバーのソロアルバムが流行っていて

そんなとき突然の訃報

11月に発表されたダブルファンタジーは最後のアルバムとなってしまいました

ジョンの愛と希望に満ち溢れた「スターティングオーバー」は12月には涙なくしては聴けない曲となってしまいました

今日と明日のキャバーンビートはジョン・レノン・メモリアルライブです

12/8(土)キャバーン・ボーイズ 19:00オープン、19:30スタート

12/9(日)ザ・フライング・エレファンツ 18:00オープン、19:00スタート

9日は美しくロックした歌声のフライングエレファンツ、

リーダーでジョン・安部さんの歌声はジョン・レノンそのもの

特に12月はジョンが安部さんに降りて来たのではないかと錯覚するくらい美しいソロを聞かせてくださいます。

8日はフライングエレファンツのジョン安部さんのご子息でジョン役の安部尊大(あべたかひろ)率いる

ビートルズバンドのキャバーンボーイズがジョン・レノンの曲多めにお届けします。

こちらもエレファンツ譲りの歌声でジョンの世界を味わっていただけます。

ジョンファンのあなたはこの二日間は必見です。

12/8(土)キャバーン・ボーイズライブご予約はこちら

 

12/9(日)ザ・フライング・エレファンツライブのご予約はこちら

もし最近あなたが笑いが足りてないのなら...

もし最近あなたが笑いが足りてないのなら、

即位25周年、CDデビュー23周年で確かなギターテクニックと

数々の洋楽の名曲を直訳し日本中を笑いのるつぼにしてきた

「直訳ロッカー王様」が、あなたを確実に笑わかせに福岡まで来てくれるのですが!

なんと二日間

11/16(金)王様のビートルズナイト「カブトムシ外伝」
11/18(日)王様のハードロックナイト「鉛の飛行船伝説」、「深紫伝説」

即位25周年、CDデビュー23周年、確かな直訳の王様が訳すビートルズのアルバム

「カブトムシ外伝ライブ in CavernBeat」は

キャバーンビートの王様のバックバンド「かぶとむしさんたち」のライブ音源が収録されております

大人気で今ではあまり流通しておりません

流通していたとしても価格がかなり高騰しています

王様ライブでは今回も数枚のご用意があるかないか?という感じになっています。

なぜならば、ツアー中に完売することは多々あることだからです。

なので今回、王様ライブの物販でCDを手に入れるか、

ライブを聞くしか「カブトムシ外伝」にはお目にかかることはほとんどできません。

全国のライブハウスでもキャバーンビートともう一カ所くらいと聞いています。

もちろんそのもう一カ所は福岡近隣のライブハウスではありません。

しかも、キャバーンビートでは「カブトムシ外伝」をコーラスまでをバンドで完全再現します。

フルバンド、フルコーラスはキャバーンビートだけです

王様の愛ある直訳にツボれるのは年内は11/16(金)、11/18(日)です。

2日間とも無料のインストアライブでは聞くことができないバンド編成です

ライブ後にサイン会、写真会もあります!

王様とのツーショットをゲットしてくださいね

ご予約すると入場料がお得です👇
直訳ロッカー王様2デイズ(1日目)/王様のビートルズナイト「カブトムシ外伝」ご予約はこちらから

ポール・マッカートニー & ビートルズ スペシャルライブありがとうございました!

ポール・マッカートニー & ビートルズ スペシャルライブお越しくださいましてありがとうございました。

フライングエレファンツのポール木村さんが率いるポール・マッカートニーのトリビュートバンド「Paul Kimura & WingZ」と

安部尊大率いるビートルズバンド「Cavern Boys」

昨夜のセットリストは以下のとおりです

「Cavern Boys」

1.Help
2.Driver my car
3.Till there was you
4.Mr. moonlight
5.Imagine
6.My love
7.Here comes the sun
8.Don’t let me down
9.Hi,Hi,Hi
10.Roll over Beethoven

「Paul Kimura & WingZ」

1.Goodbye
2.Blue bird
3.Country dreamer
4.Every night
5.Here today
6.I don’t want to spoil the party
7.Drive my car
8.The long and winding Road
9.Getting closer
10.Lady madonna
11.Let it be
12.Come on to me
13.Let me roll it
14.She came in through the bathroom window
15.Golden Slumbers
16.Carry theat weight
17.The end
18.Jet
en)
I saw her standing there

ポール・マッカートニーのジャパンツアーの曲目から

ポールの最新アルバム『エジプトステーション』の「Come on to me」まで

アンコールを入れると19曲盛りだくさん届けてくださいました。

木村さんの歌声で「Come on to me」は本当に痺れました!

みなさんはいかがでしたか!!

さて続きまして、12月はジョン・レノンの追悼イベント

「フライングエレファンツスペシャルライブ!~ジョン・レノン・フォーエバー」

フライングエレファンツの安部さんの歌声でジョンの名曲を沢山お届けします。

12月はジョンレノンでビートルズをお楽しみください。

12月9日(日)フライングエレファンツスペシャルライブ~ジョン・レノン・フォーエバーイベントの詳細やご予約はこちらから

ザ・ビートルズ(ホワイト・アルバム)発売50周年記念スペシャル・エディション聞きました!

こんにちは、町田です。

11/9(金)世界同時発売のホワイトアルバム・スペシャル・エディション

ホワイトアルバムと言えば、

すべてのアルバムにナンバーリングがされていて一つとして同じものがなく

コレクションをコンプリートするには不可能といってもいい異質のアルバム

キャバーンビートにある町田所有のホワイトアルバムも久しぶりに引っ張り出してきました

78年頃に購入した記憶で、帯はなくしてしまいました、

どうやら国内盤LPの76年再発ステレオ盤のようです

何枚出ているかは知りませんがこれはだいぶ後ろの方のナンバーでしょう

さて話題の2018年ステレオミックスですが、

昨夜から聴き始め107曲、全曲聴き終えました

いつ聞いても新鮮なビートルズ

ホワイトアルバムは特に

色々な意見が分かれるアルバムと言われていますが、

当時から個人的には全く難解な感じはなく好きなアルバムでしたし

現代の多様化された音楽環境では50年経った最近に聞き始めた人でも

面白いアルバムと感じるのではないでしょうか、あなたはいかがですか?

音はジャイルズ・マーティンの拘りぬいたミックスがデジタルなのに

一つ一つの楽器の音が良音で作られていて立体感に感動しました

直ぐそこでビートルズが弾いてくれているようで

バンドを意識した感じはとても伝わってきました

当時ここら辺からジョンとポールの共作が見当たらなくなったことやマネージャーがいなくなったこと

これまでのビートルズな感じがなくなったことで不穏な憶測がされたのでしょうが、

しかしレコーディングセッション聞いてそんな不安はなくなりました

曲作りに熱中する姿や時には楽しそうにジャムセッションをするメンバーの姿が伺えて

ホワイトアルバムはビートルズメンバーの共作だと

ビートルズはバラバラではなく一つだったのだと信じさせてくれました。

そんな今一番ホットなホワイトアルバムのブームにこの人はやはりのっかっていました!

11/16は直訳ロッカー王様のビートルズナイトは、

なんと今回、初お披露目ホワイトアルバムからのあのカッコいい名曲を用意しているそうです!

どんな仕上がりになっているのでしょうか!

曲目はネタバレになってしまいますので当日まで楽しみにしていてくださいね!

即位25周年、CDデビュー23周年の王様がビートルズの名曲をストレートに日本語に訳した歌詞を

超絶ギターテクニックにのせてあなたにお届けします。

笑いと感動であなたを楽しませてくれること必至です

イベントのご予約を頂くと入場料がお得になります👇

直訳ロッカー王様2デイズ(1日目)/王様のビートルズナイトイベントご予約はこちら

リンゴ・スター、ジャパン・ツアーの開催が決定! 7都市9公演 福岡にも来る~!!

町田です

リンゴ・スター、ジャパン・ツアー

『RINGO STARR And His All Starr Band JAPAN TOUR 2019』

の開催が決定したようですね

3年ぶりの7都市9公演、今回も福岡に来てくれるそうでこれは本当に嬉しいです!

3月27日(水)場所は福岡サンパレス

チケットは税込みS席が1万6千円、A席が1万5千円

一般発売が12月8日(土) 10:00~だそうです

来日メンバーはまだ予定ですが

リンゴ・スター
スティーブ・ルカサー<TOTO>
グレッグ・ローリー<ex.サンタナ / ジャーニー>
ヘイミッシュ・スチュワート<ex.アべレージ・ホワイト・バンド>
コリン・ヘイ<ex.メン・アット・ワーク>
ウォーレン・ハム<ex.ブラッド・ロック / カンサス / AD>
グレッグ・ビソネット<ex.デイヴ・リー・ロス>

※引用&他都市の公演情報:https://udo.jp/concert/RingoStarr、https://rockinon.com

いつもながらそうそうたるメンバーでポールの次はリンゴ、

ビートルズは本当に私たちを飽きさせてはくれません!

リンゴの情報など歓喜しきりですが

明日はポールジャパンツアー、初のナゴヤドーム公演です

明日行かれる方々は本当に楽しんできてください。

仕事で行けない方、東京ツアーが終了し現実に戻った方、

もう少しポールに浸っていたいですよね。

そんなあなたに贈る一押しのポール・マッカートニーのトリビュートバンド

「PAUL KIMURA & WINGZ」のライブが11月11日(日)にあります!

自らもフライングエレファンツのポールとして45年の演奏活動を行いポールを愛し深く追及してきたポール木村さんが

凄腕のミュージシャンを従えビートルズ解散後のポールの名曲をお届けします。

ポールのジャパンツアーではやらなかった『Jet』はセットリストに入ってるそうです。

ロックショーからのあの名曲なども聴けるかもしれません!

ぜひぜひ最後のポール公演に浸りにおいでください!

以下のサイトかお電話にてご予約を入れて頂くとお得となっております

ポール・マッカートニー & ビートルズ スペシャルライブ/Paul Kimura & WingZ、Cavern Boys ご予約はこちから